人事部長 笠井裕太

人事部長 笠井裕太

①外部担当者・・・担当する企業様へ訪問し、主に記帳指導・記帳代行・税務相談などを行います。弊社では、外部担当者になるまでの知識や資格を身に着けるまでのカリキュラムが確立されております。お客様のトータルパートナーとして会社から個人まで総合的な相談・アドバイスが出来るように、初めは事務所内部でしっかりと知識やスキルを身に着いた所で担当を持つようになります。最初は不安に思う点もあるかと思いますが、先輩もしっかりとフォローに入りますので安心です。お客様と一緒に会社を良くしていく業務に携われるので、非常にやりがいのある仕事です。

②内部担当者・・・監査担当者が持ち帰った仕事を事務所内部で会計ソフトを使い、パソコンへ入力する仕事がメインとなります。入力作業の他に、電話対応や窓口対応なども行います。各種セミナーへの参加も行っており、社会人としてのマナーや税務に関する基礎知識など、普段の生活に役立つ知識も身に着けられます。主に女性、パート社員が活躍しています。私たちと一緒に、働きながらスキルアップを目指しましょう!

☆社風
会計事務所のイメージで良く耳にするのが「お堅い」イメージ。ですが、弊社は風通しがよく、情報共有・報連相を積極的に行えております。また、従業員同士和気あいあいとしています。
所長である横山先生は、従業員から代表になっていますので、私たちの気持ちをよく理解してくれている、頼りがいのある明るく優しい(時には厳しい)先生です。 10代~50代と幅広い年代のスタッフが在籍しており、若いフレッシュなスタッフから経験豊富なベテラン職員まで、全員が一丸となって仕事をしています。

〇求めている人材
明るく、人と接する事が好きな方を求めます。社内外問わず人と接する事が多い仕事なので、親身になってお客様に寄り添える方を募集致します。
資格面では日商簿記2級取得の方を優遇させて頂きます。入社してから資格を取得した従業員もおりますので、やる気のある方を募集致します。資格取得への支援なども行っておりますので、スキルアップを目指しながら、私たちと一緒に楽しく仕事をしましょう!

監査担当3年目 山洞有加

監査担当5年目 山洞有加

①入社した経緯
専門学校時代に簿記を勉強してから、「せっかく資格を取得したのだから、それを活かせる職に就きたい」と考えていました。
そんな時に説明会に参加し、「地域で一番愛される事務所になる」という経営理念に触れ、わたしも地域の人に愛されるような、お客様のためになる仕事をしたいと思ったことがきっかけでした。
また、経理や帳簿だけでなく個人の生活まで視野に入れていたり、飲食店経営サポートに特化していたりなど、他の会計事務所にはない特色があったことも大きかったです。

②仕事の上で大切にしていること
「正確な情報をいち早くお客様に提供すること」です。数字の話もそうですが、それに伴う税制等の情報、また相談を受けた際など、分からないことについては一度持ち帰らせていただき、正確な内容を確認した後報告させていただいています。いち早くお伝えすることでお客様の不安を取り除くことに繋がり、感謝されることも。この仕事をやっていて良かったなぁと思える瞬間でもあります。今後は「一度持ち帰る」ということが少しでも少なくなるよう、自分の中の情報量を増やしていきたいです。
あとは笑顔を忘れないこと!緊張してしまう場面もまだありますが、笑顔を忘れずに楽しく仕事に取り組んでいます。

③弊社の魅力
先輩から後輩まで、毎日賑やかに仕事をしています。「会計事務所」というと、どうしても室内でパソコンと向かい合って無言で…という想像をされるかと思いますが、弊社はどちらかというと元気いっぱいな事務職という、ちょっと特殊な職場です(笑)きちんと仕事をしつつ、時には少し雑談を交えながら元気ハツラツと仕事に取り組んでいます。
もちろん仲が良いだけではありません。仲が良いからこそ、分からない部分に直面したときに相談したり、頼ったりしながら楽しく仕事に取り組むことができているのだと思います。

④入社から現在までの仕事内容

1年目

・出納帳記入
・元帳出力・製本
・仕訳等の入力業務
・電話・窓口対応
・新人職員研修をはじめとした各種基礎研修への参加
・官公庁への税務書類提出
・FP3級取得 等

監査担当として将来外に出るため、基本的に1~2年の間は所内で知識を培います。入社後は、まず会計事務所というのはどのような業務を行うところなのか、1年の流れを把握するところから始まります。
所内で行う仕事に取り組みながらお客様を覚え、研修や試験を受け知識を増やしつつ、仕事に取り組んでいきます。

2年目

・監査助手、監査同行
・法人税、消費税等の税法の基礎勉強
・法人税申告書の作成
・生命保険募集人試験、FP2級取得 等

2年目になると、1年目の業務に加え、いずれ外に出る練習を兼ねて監査同行が始まります。先輩方と実際にお客様の元へ伺い、数字の見方や書類の確認方法などを学んでいきます。また、並行して税法の勉強もしていきます。それぞれの習熟度に合わせ、早ければ2年目からお客様を担当することも。
ボリュームがあるお客様のところへ助手として同行したり、リスクマネジメントとして生命保険が取り扱えるよう募集人の勉強をしたりと、少しずつ外に出るための準備を進めていきます。

3年目

・監査
・AFP資格取得

1年目に社会人の基礎と会計事務所の業務を学び、2年目は実際に先輩方とお客様のところへ訪問し、監査の経験を積みました。3年目からは、いよいよ一人で担当を持ち、監査担当としてデビューします!
もちろん、いきなり一人で任されるといったことはなく、きちんと引継ぎを経て担当を持つことになります。また、引き継いだ後も分からないことがあれば随時相談や勉強の機会を設けていますので、フォロー体制はバッチリです!
また、弊社ではただ表面上の数字を見るだけに留まらず、会社やそこに勤める個人の方の生活までサポートできるような体制づくりをしています。お客様に対して様々な提案ができるよう、AFP資格まで取得を目指して勉強するのはそのためです。大変に感じることもありますが、お客様に喜んでいただける部分でもあり、とてもやりがいを感じています。

⑤一日の流れ 午前:監査→午後:入力

8:30出社(掃除・朝礼)
全員で事務所内の掃除と朝礼を行い、連絡事項の共有をします。
9:00メールチェック・本日の予定確認
お客様や取引先からのメール確認と、一日の仕事内容の確認をします。
10:00監査訪問
お客様のところへ訪問し、書類や数字の確認に伺いながら、現状の打合せを行います。
12:00お昼
事務所に戻り、持参したお弁当で所内の人とランチタイム
13:00書類の整理
電話のメモや、お預かりした書類の確認を行います。
13:30入力業務・資料の作成
お客様からお預かりした書類を基に、入力業務を行います。
入力が終了次第資料の作成を行い、お客様に報告する準備をします。
17:30書類の整理など、片付けをして帰宅の準備をします。
18:00退社
繁忙期には業務量が多くなるため、残業して退社が遅くなることもあります。